首都圏を中心に拡がるサービスネットワークのエスオーシー

 エスオーシーグループの最新情報を掲載しております。定期的にご参照下さい。

グループ各社へのお問い合わせは、info@soc-fc.co.jpをご利用下さい。


2015/06

平成26年度改善事例発表会(SOC会)

2015/01 平成26年度技術研究発表会(SOC会)
2014/06 平成25年度改善事例発表会(SOC会)
2014/01 平成25年度技術研究発表会(SOC会)
2013/07 平成24年度改善事例発表会(SOC会)
2013/04 「生コン残量を高精度計測」 生コン車 m3 計 装着(東京SOC)
2013/03 残コン軽減に荷卸し調整 / 品質管理に I C カード(東京SOC)
2013/01 平成24年度技術研究発表会(SOC会)
2012/10 プラント訪問 「顧客満足のため小口対応にも軸足」 (昭和SOC)
2012/07 プラント訪問 「生コン発祥の誇りを引継いで」 (東京SOC)
2012/06 平成23年度改善事例発表会(SOC会)
2012/05 「生コンクリート工場発祥の地」記念碑設置
2011/12 平成23年度技術研究発表会(SOC会)
2011/07 東京エスオーシー鞄y質試験所「JIS Q 17025」認証取得
2011/06 「生コンクリートの品質管理方法」特許取得(東京SOC)
2011/06 平成22年度改善事例発表会(SOC会)
2011/04 第16回生コン技術大会 研究論文発表(研1、特5、6)
2011/01 平成22年度技術研究発表会(SOC会)
2010/10 「コンクリートミキサ車のミキサドラム冷却装置」特許取得(佐倉SOC)
2010/10 プラント訪問 「先進技術の実験工場 佐倉エスオーシー」 (佐倉SOC
2010/09 東京エスオーシー株式会社 横浜工場の事業開始について(PDFファイル
2010/09
2010/06 「生コンプラントにおける微量混和材料の添加方法」特許取得(東京・佐倉SOC)
2010/06

平成21年度改善事例発表会(SOC会)

2010/04
2010/03 「レディーミクストコンクリートの製造方法および製造装置」に関する特許取得(東京SOC)
2010/03 点検・保安及び安全研修会開催
2010/02 住友大阪生コン会、第6回技術報告会開催
2009/12 平成21年度技術研究発表会(SOC会)
2009/10

150Nの大臣認定を申請、GPSで輸送を合理化(東京SOC)

2009/10 商工会議所工業部会、佐倉エスオーシーを視察
2009/07 コンクリート工学年次大会2009 研究論文発表
2009/06 デジタコ管理システム導入(佐倉SOC)
2009/06 「ICカードによる情報管理システム」(佐倉SOC)
2009/05 平成20年度改善事例発表会(SOC会)
2009/04 第15回生コン技術大会 研究論文発表(特1)
2008/12 住友大阪生コン会、第5回技術報告会開催
2008/12 平成20年度技術研究発表会(SOC会)
2008/10 「生コン試験業務の効率化」(佐倉SOC)
2008/05 第62回セメント技術大会 研究論文発表
2008/01 平成19年度技術研究発表会(SOC会)
2007/11 「開拓者として走り続けた58年」 東京エスオーシー業平橋工場閉鎖
2007/04 「コンクリートの製造方法および当該方法に用いる装置」に関する特許取得(東京SOC)


トップへ戻る