首都圏を中心に拡がるサービスネットワークのエスオーシー

2001年5月
第55回セメント技術大会研究論文発表
(pdf)ダウンロード

 

東京エスオーシー   金塚美喜男
住友大阪セメント梶@  小田部裕一、小林隆芳、小林哲夫

「シリカフュームスラリー化システムを用いた高強度レディーミクストコンクリート」

近年、建築物の高層化に伴い、60N/o2以上の設計基準強度満足するような高強度コンクリートが要求されるようになった。
上記のような高強度域に達するコンクリートは、単位結合材量が著しく多くなるため、コンクリートの粘性や発熱が増加し、低熱ポルトランドセメントやシリカフュームを使用するなど発熱や粘性低減の対策を要する。
そこでシリカフュームスラリー化システムを用いた高強度レディーミクストコンクリートの性状を実験的に確認し、その結果をもとに調合設計に必要な基礎データについて確認した。

まとめ
(1)水結合比が著しく小さくなる高強度コンクリートには、シリカフュームを使用することによってフレッシュ性状が大幅に改善される。
(2)標準養生供試体強度と構造体コンクリート強度を水結合材比との関係をもとに整理することによって、S値を考慮した調合設計が可能となる。

(社)セメント協会
第55回セメント技術大会講演要旨 2001 〔110〕 参照

 

トップへ戻る